小児歯科・予防歯科|鶴ヶ丘駅・西田辺駅で歯科・歯医者をお探しの方は医療法人弘歯会 大森歯科・矯正歯科 Maintenance Clinicまで

診療時間 日祝
9:00〜13:00
15:00〜19:30

休診日:水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
△:水曜日午前・土曜日午前は9:00~13:00

健康な歯はお子様への
一生もののプレゼント!

20
「むし歯ゼロ」と
「健全な歯並び」の
獲得をめざします

あなたのお子様は将来、健康的なお口で毎日を過ごせているでしょうか?
それとも、むし歯や歯並びに悩むことになるでしょうか?
その分かれ道をつくるのが、小児期の口腔ケアと保護者の方のサポートです。
健康という最高のプレゼントを贈れるように、早いうちから「健口育成」に取り組みましょう!
大森歯科では、お子様の健やかな成長を支えるための万全の体制を整えています。

スタートは0歳から!当院が考える、
小児歯科の4つの目的

<br />
<b>Warning</b>:  include( inc/area.inc): Failed to open stream: No such file or directory in <b>/home/users/0/viscadomain-2/web/ohmori-dental.com/child.html</b> on line <b>76</b><br />
<br />
<b>Warning</b>:  include(): Failed opening ' inc/area.inc' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/8.2/lib/php') in <b>/home/users/0/viscadomain-2/web/ohmori-dental.com/child.html</b> on line <b>76</b><br />
・医療法人弘歯会 大森歯科・矯正歯科 Maintenance Clinic・スタートは0歳から!当院が考える、お子様のための診療
  • 20歳までにむし歯ゼロ、健全な歯並びの獲得をめざす
  • お子様が本来もつ正常な発育能力を発揮させる
  • 噛んだり話したりが十分にできない口腔機能発達不全症を防ぐ
  • 正しい歯磨きなど、歯を守る予防習慣を身につけてもらう

むし歯ゼロをめざすための
取り組みAction

  1. オーダーメイドの
    予防プログラムで
    むし歯にならないお口へ

    東住吉区南田辺・医療法人弘歯会 大森歯科・矯正歯科 Maintenance Clinic・Action1

    当院が行うのは、むし歯や歯周病にならないお口をめざす「治療をしないための治療」です。
    お子様のもつ口腔内細菌の種類や唾液の質などを分析し、科学的根拠にもとづく予防プログラム「メディカルトリートメントモデル(MTM)」で、「20歳までむし歯ゼロ」、「生涯健康なお口」をめざします。

    MTMとは

  2. 痛くて怖い治療はバイバイ!

    東住吉区南田辺・医療法人弘歯会 大森歯科・矯正歯科 Maintenance Clinic・Action2

    むし歯を抜いたり、削ったり。このような治療はどうしても痛みが出やすく、お子様が怖がる原因になります。当院では痛みのある治療をしなくてすむように予防を徹底。笑顔で帰れる歯科医院をめざしています。
    また、治療の痛みを極力抑える技術と設備がありますので、すでにむし歯になっているお子様も安心してご来院ください。

  3. 地域で30年、校医を務めてきた
    小児歯科のプロが集結!

    東住吉区南田辺・医療法人弘歯会 大森歯科・矯正歯科 Maintenance Clinic・Action3

    当院は地域で校医を担ってきた実績があり、30年にわたりお子様のお口を見守り続けてきました。また、食育のアドバイスを行う管理栄養士資格をもつスタッフも在籍。
    小児歯科のプロフェッショナルが一丸となって、お子様のお口の健康を守り、育てています。

親子で健康なお口!
「親子検診・妊婦検診」Parent-Child Dental Checkup

東住吉区南田辺・医療法人弘歯会 大森歯科・矯正歯科 Maintenance Clinic・親子で一緒に予防歯科!歯科医院を楽しい習慣に

親子で一緒に予防歯科!
歯科医院を楽しい習慣に

当院では、「歯医者さんは楽しい場所」と感じてもらえるよう、まずは雰囲気に慣れることから始め、スタッフとの会話を楽しみながらリラックスできる環境で診療を行います。予防歯科を目的に通うことで、「痛くなくて、お口がすっきりする場所」として自然に受け入れられるようになります。
親子で通うことで、親御様も正しい知識とケア方法を学び、ご家庭での予防をより効果的に実践できるようになります。ぜひ、小さな頃だけでなく、20歳まで一緒に通院してください。一緒に取り組むことで無理なく習慣化できます。
当院では、むし歯の治療を受けることなく成人を迎える方も珍しくありません。親子で予防に取り組み、一生涯健康な歯を守っていきましょう。

親子で通おう!
保護者の方もお子様と一緒に
受診するメリット

1.むし歯菌の親子感染を防ぐ
むし歯菌は親から子へ感染するため、保護者の方も定期的に口腔内クリーニングを受けましょう。受診中は、育児経験のあるスタッフがお子様のお相手をします。

2.お子様のお手本に!
受診する姿をお子様に見せることで、「パパ、ママもやっていること」とお子様の安心につながります。

3.家族みんなの健康につながる
親御さん自身も定期的なケアを続けることで、お子様と一緒にむし歯や歯周病を防ぎ、家族みんなの健康を守ることができます。

すこやかなお口を
「育てる」Oral Development

東住吉区南田辺・医療法人弘歯会 大森歯科・矯正歯科 Maintenance Clinic・「食べる機能」と「話す機能」 を育てる口腔機能育成指導

「食べる機能」と「話す機能」を育てる
口腔機能育成指導

お子様は鼻で呼吸ができていますか? クチャクチャと音を立てて食べていませんか?
もし心当たりがある場合は、近年増えている口腔機能発達不全症かもしれません。口腔機能発達不全症は、食べる、話すといったお口の機能を十分に果たせないだけでなく、出っ歯やアンバランスな横顔など歯並びや顔立ちにも影響を及ぼすことがあります。
当院では、お子様の成長に合わせたトレーニングや治療計画を提案しています。お口周りの筋肉を鍛えるエクササイズや、噛む力・飲み込む力を改善する指導を通じて、健康的な口腔機能の発達をサポートします。

生まれる前から
お口の健康を守るProtecting Oral Health

東住吉区南田辺・医療法人弘歯会 大森歯科・矯正歯科 Maintenance Clinic・妊婦検診は、お母様とお子様両方の健康を守るためのもの

妊婦検診で、お母様と
お子様両方の健康を守る

乳歯も永久歯も、その原型は胎児期に作られます。この時期にお子様が十分な栄養を摂取するためには、お母様のお口の健康がとても重要です。また、妊娠中の歯周病は、早産や低出生体重児のリスクを高める可能性があります。
母子ともに健康でいるために、安定期に入ったらぜひ妊婦検診を受けましょう。当院では妊娠中の方にも安心して受診いただける環境を整えています。